施工例から
今回はチト遠出になりました。
場所は埼玉県八潮市
当店は東京都のお隣、埼玉県や千葉県からもご依頼が多いのです。
ほとんど間仕切りの取り付け、折れ戸や引き戸でしょうか。
特に冬の寒さ対策、階段から冷気が入ってくるのを防ぎたいというご要望で、階段口に間仕切りのプレイス「引戸」を取り付けしました。
製品…
施工例から
東京都世田谷区G様のご依頼で、間仕切り「プレイス 折戸」を取り付けしました。
製品はタチカワブラインドの間仕切りの新製品。
当店の取り付けの特徴は、開口部の中ではなく開口部の手前、リビング側に三方枠の木下地を設置して取り付けします。
木下地には周りの壁紙を同じもの(あるいは似寄り)を貼りますので後付けの違…
施工例より
かわいいペットの脱走防止に、玄関に1枚の仕切りがほしいですね。
最近、折れ戸や引き戸の取り付け依頼って結構あります。
特にネコちゃんは飛び出しが速い。
そう、油断も隙もない!
今回は玄関の内側に折れ戸を取り付けしました。
製品はタチカワブラインドの間仕切り「折戸」。
採光窓は「クリア」。
…
夏の施工例から
今年の夏は特に暑かった!
そのせいか間仕切りの取り付けが多かったような。
当店が扱っている間仕切りは、タチカワブラインドの製品です。
今回取付したのは、今年の6月にリニューアルされたプレイス「引戸」。
操作性もグッと良くなり、全体的にレベルアップしています。
下は取付前の開口部。
…
施工例から
横浜市港北区のKさまのご依頼でプリーツスクリーンを取り付けました。
不透明生地とシースルー生地とのペアタイプ。
1台に異なる生地を上下に配置したペアタイプです。
全面を不透明生地にしたり、シースルー生地にしたり、写真のように自由に変えられます。
詳しくは施工例をご覧ください。
…
施工例から
リビングの掃出しに、竹製のバンブーブラインドを取り付けしました。
ニチベイの製品、リーズナブルな「ポポラ」のカタログでご覧いただけます。
カラーはPK230 スノーホワイト。
詳しくは施工例のページをご覧ください。
【こだわり岡田のインテリア工房】 【こだわり岡田の間…
東京を通り過ぎて、チト遠方まで取り付けに行ってきました。
場所は埼玉県上尾市。
そう、かなり遠い・・。
遠い方からのご依頼、ありがたいことです~。
ご依頼はネイルサロン「Welina」さま。
通りに面したワイドサッシ全面に縦型ブラインドを取り付けます。
製品はタチカワブラインドの木製縦型ブラインド、ラ…
猛暑が続いています。
ホント!
尋常じゃない暑さ。
暑くなってからのお問い合わせが多いのが、天窓や吹き抜け窓のスクリーンの取り付けです。
5m近い時はこのように足場を設置。
取り付けしたのは遮熱性能が優れているニチベイのロールスクリーン、ソフィー「ストラ遮熱」を取り付けしました。
…
川崎市幸区でタチカワブラインドの間仕切りを取り付けしました。
そう、リビングの寒さ対策。
階段から入ってくる冷気を防ぎたいとの御依頼で、1階の階段口に折れ戸、3階へ上がる階段口に引き戸。
折れ戸は構造上、押しても開かないので、小さなお子様の転落防止になります。
取付前の階段口。
取り付け完了後。…
断熱効果の高いハニカムスクリーン、シェルシェードを取り付けしました。
これはアメリカの「ルーセントホーム」の製品。
このような六角形のハニカム構造のスクリーンが空気層を作り、高い断熱性を発揮します。
取付けたのはシェルシェードの「コードレスタイプ」。
このような小窓には最適ですね。
…
東京都大田区で階段口に折れ戸を取り付けしました。
1階へ下りる階段口の天井はこのように傾斜。
そう、このままでは取付不可。
木下地を入れて、このように取付が完了しました。
3階へ上がる階段口も取り付けしました。
いかがでしょうか。
スッキリと階段口が塞がりましたね。
…
東京都世田谷区で、リビングの階段口に折れ戸を取り付けしました。
リビングの省エネ対策と小さなお子様の連絡防止です。
折れ戸の取付前はこのようにカーテンを取り付けていましたが、階段からの冷気は入ってきてしまい、ドアや扉の取り付けがご希望でした。
取り付け完了。
製品はタチカワブラインドの間仕切り、アズウ…
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、最近の施工例より。
川崎市で折れ戸取付のご依頼がありました。
取付けた場所は2階リビングの2ヶ所の階段口。
まずは取付前。
取付後
製品はタチカワブラインドの…
タチカワブラインドのプリーツスクリーン「フィーユ」を取り付けしました。
この「フィーユ」はプリーツスクリーン「ペルレ」の進化版。
ご覧のように、スクリーンにコード穴がないのが特徴。
穴からの光漏れがなく、スクリーンがより美しく遮光性もアップしますね。
遮熱効果の高いシースルー生地、フェンス RS5…
セイキのハニカムサーモスクリーンのツーウェイタイプを取り付けしました。
ダブルハニカムで、しっかり断熱効果が発揮できるスクリーンは魅力的。
上部が開閉できるツーウェイタイプは視線を遮りつつ、採光ができるスグレモノです。
ハニカムサーモスクリーンは採光タイプの柔らかな光り、ポリエステルの不織布。
…
川崎市中原区Nさまのご依頼で、リビングの階段口に引き戸を取り付けしました。
2階リビングの階段口の開口部、上り口と下がり口は壁の出が異なり、木下地の設置が少々複雑。
取付前の階段口
木下地の設置
上り口と下がり口の階段の真ん中の壁はチト気を付けないと。
上部の木の部分が2cmほど出っ…
ルーセントホームのシェルシェードを取り付けしました。
セルサイズが38mmのドラムタイプ。
このようにスクリーンはポリエステルの不織布、柔らかな光が入る採光タイプです。
六角形のハニカム構造で空気の層を作り断熱効果が高い製品です。
シェルシェードを全開にしますとコンパクトに納ま…
断熱効果の高いシェルシェードの取付をしました。
シェルシェードには、操作コードのない「コードレスタイプ」や上部が開く「トップオープンタイプ」など使い勝手のいいスクリーンがあります。
今回、取り付けしたのは「トップオープンタイプ」。視線を遮りつつ採光ができます。
取付後
動画(取り付けから操…
断熱性能が良い「断熱レール仕様」の取り付け。
出窓からの冷気を防ぎたいとのことでオススメしたのが、このハニカムサーモスクリーン「断熱レール仕様」。
枠内にぴったり取り付けできるので、ほぼ隙間なし。
スクリーンもダブルハニカムで、より断熱性能がアップします。
施工前。
施工後
…
今年の6月ごろから、施工例をユーチューブにアップしています。
以前は画像検索も多かったのですが、今やユーチューブ?
やはり施工後の操作や扱い方は、動画が分かりやすいですね。
当店はインテリア工事の専門店ですので、ブラインドやロールスクリーンの取付も多いです。
間仕切りの取り付けの時は私も一緒なので、どうしても間仕切りをア…